

過去のトレーニング記事
横浜にいた時期、2014年~2016年頃のトレーニングに関する記事のリンクを以下に貼っておきたいと思います。 内容自体をこちらのブログに貼り付けていこうかと考えたのですが、量が多いのでこのような形にさせていただきました。...


<鳥さん個別相談・飼い主さんの声5>ちえちゃん・文鳥|キャリートレーニング
『鳥さん個別相談』をご利用くださった飼い主さんの声をご紹介いたします。 鳥さんにトレーニングを行う上で、応用行動分析学に基づくトレーニングの原理は同じでも、鳥さんや飼い主さんの性格・生活リズムによって、それぞれに合ったアプローチ法をあてはめていく応用力が必要となります。そこ...


<鳥さん個別相談・飼い主さんの声4>ルイちゃん・ズアカハネナガインコ|咬み癖改善etc
『鳥さん個別相談』をご利用くださった飼い主さんの声をご紹介いたします。 鳥さんにトレーニングを行う上で、応用行動分析学に基づくトレーニングの原理は同じでも、鳥さんや飼い主さんの性格・生活リズムによって、それぞれに合ったアプローチ法をあてはめていく応用力が必要となります。そこ...


<鳥さん個別相談・飼い主さんの声3>春ちゃん・モモイロインコ|咬みつき改善etc
『鳥さん個別相談』をご利用くださった飼い主さんの声をご紹介いたします。 鳥さんにトレーニングを行う上で、応用行動分析学に基づくトレーニングの原理は同じでも、鳥さんや飼い主さんの性格・生活リズムによって、それぞれに合ったアプローチ法をあてはめていく応用力が必要となります。そこ...


<鳥さん個別相談・飼い主さんの声2>ミカンちゃん・オカメインコ|呼び鳴き改善・ エンリッチメント
『鳥さん個別相談』をご利用くださった飼い主さんの声をご紹介いたします。 鳥さんにトレーニングを行う上で、応用行動分析学に基づくトレーニングの原理は同じでも、鳥さんや飼い主さんの性格・生活リズムによって、それぞれに合ったアプローチ法をあてはめていく応用力が必要となります。そこ...


<鳥さん個別相談・飼い主さんの声1>さくらちゃん・モモイロインコ|呼び鳴き改善、飼養全般
『鳥さん個別相談』をご利用くださった飼い主さんの声をご紹介いたします。 鳥さんにトレーニングを行う上で、応用行動分析学に基づくトレーニングの原理は同じでも、鳥さんや飼い主さんの性格・生活リズムによって、それぞれに合ったアプローチ法をあてはめていく応用力が必要となります。そこ...


翻訳記事8:羽毛損傷行動の危険因子 by Pamela Clark
Pamela Clarkさん(獣医師、行動コンサルタント)よりご承諾いただき、Pamelaさんの記事を翻訳させていただいています。 Pamelaさんの記事を通じて、各ご家庭での環境や生活リズムの中で、様々な性格の鳥さんたちにとって何が最適な暮らしであり、どうやったら鳥さんの...

翻訳記事7:行動を修正する最も簡単な方法! by Pamela Clark ★全文★
Pamela Clarkさん(獣医師、行動コンサルタント)よりご承諾いただき、Pamelaさんの記事を翻訳させていただいています。 (前回の翻訳からずいぶん間があいてしまいましたが…) Pamelaさんの記事を通じて、各ご家庭での環境や生活リズムの中で、様々な性格の鳥さんた...

翻訳記事7:行動を修正する最も簡単な方法! by Pamela Clark ★穴埋めあり★
Pamela Clarkさん(獣医師、行動コンサルタント)よりご承諾いただき、Pamelaさんの記事を翻訳させていただいています。 (前回の翻訳からずいぶん間があいてしまいましたが…) Pamelaさんの記事を通じて、各ご家庭での環境や生活リズムの中で、様々な性格の鳥さんた...

おもちゃ素材のご紹介 ~インディアンコーン~
おもちゃで遊ぶ楽しさをまだ知らない鳥さんのために、通販サイトにて最初のとっかかり役になれたらと、いろいろな素材をご紹介しています。この通販サイトでは、「まずは鳥さんの今の行動をヒントにして、そこから好みの素材を探っていく」という方法で、鳥さんの遊びのスイッチを入れられたらい...